四季に合せた活動

周防大島での四季の特徴は、
春は、穏やかな日差しで山の青葉が綺麗。ただ、黄砂が恨めしい。
夏は、勿論、綺麗な海。普通に梅雨も有る。ただ、空気が綺麗過ぎて陽射しが強い。
秋は、爽やかな青空。瀬戸内は台風が通るのが割と少ないので、穏やかな日々。
冬は、温かいの一言で、過ごし易い。数年振りに降った雪で町内は話題の渦。
でしょうか。特に、関東と比べたら冬は過ごし易いです。

拙者が語っても上手く伝わら無いと思いますので、以下の秀逸なPVを紹介します。

過ごし方 – 最新情報 | サンシャインサザンセト【公式】山口県周防大島 (sunshine-jp.com)

【夏編】愛を込めて – 最新情報 | サンシャインサザンセト【公式】山口県周防大島 (sunshine-jp.com)

上記は入り口が夏編ですが、他の季節編へのリンクが有りますのでご覧下さい。

で、上記のPVは青春が美しく完結される物語で周防大島を紹介してます。初老者が拝見(視聴ね)してますと、ちょっと恥ずかしく成ってモゾモゾ。綺麗な海には綺麗なお二人、ん・・・勝てんなぁ、なんだか・・・、キャーと黄色く叫びたい! あっ、勘違いしないで下さいね、荒廃竹林整備活動は全然、美しく無いです、残念ですが。電動チェーンソーで切り屑が顔面を攻撃するし、法面で滑って扱けて服は汚れるし、筍を掘って手足は泥だらけに成るし、全然、拙者の白秋ソルト・スプラッシュは綺麗では無い。ただ、竹林は綺麗に成り、安全に成るので、心も綺麗に成り、血液もサラサラ綺麗に成る。

いつかは、第三の人生の役者さんで美しい竹林を背景にPVを創るぞっ! ワオォォォーン!

 

〇 竹林整備の活動期間

此の竹林伝説のサイトが公開されますのは、拙者の荒廃竹林整備活動が始まって4年目の年に成るでしょう。此の4年目は、3年間の第1期の活動を振り返って、見直しを行って次の3年間の第2期を計画して始まった1年目です。

上資料が第1期の3年間の振り返りです。何をすれば良いか、何を準備すれば良いか、何を習得すれば良いか、・・・何も判って無かったので、はい、無計画一筋、吸収有るのみでした。そして、吸収だけだと単に、「血液検査の結果を良くする為」だけでして、良く成ったら、はい、お仕舞と成り、こりゃ駄目でしょう。相方様にいつ迄も、「ナニ? 毎日、自堕落してんの?」と氷の様な眼差しでチクチクされるだけですね。

ならば、此の活動もSDGsを見習って持続的品質安定性を持たせましょう。其の第1歩は、活動期間の設定です。ナンで期間設定が第1歩なん? への答えは、拙者の生活基盤&相方様との巣は関東に有ります。此の関東の巣と、広島&周防大島の秘密基地を両立させるには、活動期間を明確に区切って定めるのが良いと考えました。

周防大島で竹林整備するのは、一年中ではなく、上記の約5ヶ月です。そして、活動内容は3つに分ける事が出来ます。
① 荒廃整備:11月~3月中旬 ・・・ 枯れ竹の伐倒、青竹の除伐、粉砕
② 獣害対策:3月上旬     ・・・ 電柵・鉄柵の設置
③ 筍収穫 :3月下旬~4月  ・・・ 筍堀り、選果・出荷
竹林に入る時に携帯する装備は、全てを持ち込むのは無理ですので、其々の作業に併せて携帯します。逆に言いますと、〝今日は何をする゛をスリーマンセルで決めて、其の作業が安全に出来る確認をして入林します。

 

〇 理想の活動と体験学習ツアー

拙者が周防大島でどんな活動をいつ行うかを上記で紹介しました。では、周防大島を離れて居る時は何をしているかと申しますと、関東での地域創生に想いをお持ちの方々との交流や各機関に出向いて御指南を仰いだり、此のWebサイトへの起稿や校正を行ってます。他には、個人的な旧家荒廃対応とかに白秋の汗を流してます。

何故に個人的な事を此のWebサイトで紹介するのかと申しますと、今は拙者一人だからです。そして、此のサイトで紹介している事や訴えている内容は、第三の人生を迎え様とされて居られる方々に発信してます。今は拙者一人ですので、正直にお伝えした方が良いと考えて此処に認めてます。経験の無い事を第三の人生で始めましょうと紹介してますので、キラキラした事だけを連ねても誤解が生まれます。同じ想いを持つ関係人口が集まれば、こんなに素晴らしい事が創れると紹介してます。

もし、お家の玄関を出て周防大島に向かう時は、お一人かも知れません。しかし、周防大島大橋を渡れば、同じ想いの仲間が居ます。ゆったりですが白秋の汗を流して、第三の人生を輝かせましょう。

拙者の想いを紹介しますと、関東/中部/近畿、広島、福岡とかの都市圏から活動参加を志願される第三の人生世代が集まって、1年を通していつも誰かが竹林に入り、整備活動と供に何か生産活動をしてる。此れが拙者の想う理想でしょうか。

そうなると、全国の新たな交流人口が周防大島を行き来して、荒廃竹林を整備する体験をし、人間ドックの血液検査で数値が良く成って、笑顔てハイタッチ! 〝面白い体験旅行が有る゛とバズって、一大事業に。
更には、拙者のブロンズ像が周防大島の風光明媚な公園に置かれ、未来永劫、全国の第三の人生世代の関係人口が訪れて、「xxx市の竹林を整備したよ」とか、「竹で此んなモノが出来て儲けちゃった」と語ってくれる。ん・・・、下世話で腹黒過ぎますね。

拙者は、竹だけでも回って欲しいと思ってますが、助平根性で回りが他の事を考えてもえぇです。拙者が回す歯車は竹だけの世界だけですけど、小さくてもえぇから全国でシンプルに回り、未来永劫回り続ける事を妄想してます。周防大島へ原点を観に遊びでえぇから来て下さい。まぁ、柴又の寅さん像みたいなモンかな、娘さん達に拙者の青銅を撫で々されたい。