ご挨拶

ようこそ、「周防大島の竹・筍を想う竹林伝説」 へ。此のサイトは、周防大島での荒廃竹林整備活動をお伝えします。

或るオヤジが第三の人生(=セカンドライフ)を如何に楽しく送って居るかを紹介します。此のオヤジの活動を紹介する事で、
・ 既に第三の人生を歩まれて居て、其の今を変えたいと思われている方、
・ 此れから第三の人生を迎えられ様とする時に、少し不安を抱かれている方、
・ 第三の人生を送られている方を身近で支えられている方、
に、何か響けば幸いです。多くの方に少しでも気付きが生まれる事を願ってます。

荒廃竹林整備活動をお伝えして、仲間が増える事を願ってます。仲間はどんな形で参加されても構いません。整備活動の次を観た視点での参加も大歓迎です。例えば、荒廃竹林を整備すれば大量の枯れ竹や生竹が排出されます。その竹を引き取る申し出でも構いません。チップ化された竹をバイオ燃料に使うとか、竹加工品に使いたいとか、はたまた、筍畑の管理を引き受けて販売してみたいとか、色々と拡がりが有ります。

此のサイトでお伝えしますのは、〝モノ″では無く、〝コト″です。竹を使って出来るモノの紹介は、章2「活動」で少し紹介致します。モノを作るには専門技術、知識、そして継承が必要で、作る事を支える組織が生まれます。ですので、拙者からお伝えしますと軽く成って仕舞いますので割愛します。ただ、竹から作られたモノは素晴らしい品が多く有りますので、成るべく多くのモノを紹介させて頂きます。

荒廃竹林が持つ危険性(コト)を減らす手段として、美しい整備竹林(モノ)を創る活動(コト)を知って頂ければ幸いです。勿論、「第三の人生に入っても思いっきり体を動かし、良い汗を掻いて健康維持したい。だから、整備活動に参加したい!」と、お声掛け頂けるのが一番嬉しいです。

さて、活動の紹介に入ります前に、此の冒頭で拙者の特別な方々を紹介し、感謝をお伝えさせて頂きます。

此のサイトは、独立行政法人・国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校 コンピュータ部のメンバー方々に依って構築・運用されてます。第一の人生を送られている若い方のIT技術が、第三の人生に入り全ての最高速度が衰えた此のオヤジを支えて頂いてます。第三の人生で汗掻いているオヤジの白秋に、失われた〝若い力と英知と青春の輝き゛をご提供頂いてます。有難う御座います。

舞台は、山口県大島郡周防大島町です。そして登場人物は、
A. 永く周防大島で生計を立てて暮らす後期高齢の爺さん・婆さん、
B. 周防大島内外から通い、大島商船高等専門学校で学ぶ学生さん、
そして、
C. 主に筆を執らせて頂きます余所者のオヤジ(拙者)、
です。

紹介します内容は、周防大島で荒廃竹林拡大に依る被害を抑え様と努力する後期高齢者と拙者の協業活動を主軸とします。余所者のオヤジ(拙者)が、大島商船高等専門学校の生徒さんと手を組んで、荒廃竹林拡大阻止に立ち向かう姿を此のサイトからお伝えします。

なお、周防大島を紹介するサイトは、勿論、以下のサイトの様に有ります。

周防大島町が運用するHPサイト
周防大島町 ホームページ (suo-oshima.lg.jp)

周防大島での生活を紹介し、移住促進に力を入れて居るサイト
周防大島移住なび (teiju-suo-oshima.com)

独立行政法人国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校のHPサイト
大島商船高等専門学校 (oshima-k.ac.jp)

他にも、Facebock/Twitter/Instagram でのSNSサイトが、個別で立ち上がってます。特に、前記3つのサイトは、周防大島町、及び周防大島町に有る学校が運営してますので、是非とも訪れて下さい。

以下、注意点3つを紹介しますので、下記リンク先を別途ご覧頂けますと幸いです。